ユング心理学の世界へようこそ

ユング&フロイトの史実が映画化!『危険なメソッド』

ユングとフロイトが師弟関係にあったこと、
そしてやがて、学問的志向の違いから決別していったことは

心理学を勉強したことがない方にもわりと広く知られている事実です。

 

このユング&フロイトの関係を映画化したのが、
「鬼才」の呼び声も高いデビッド・クローネンバーグ監督の

『危険なメソッド』
ひとりのロシア人女性患者の研究を通じて変化していく

ユングとフロイトの関係が如実に描かれています。

 

【映画の基本情報】
原題: A Dangerous Method

製作年: 2011年
製作国: イギリス・ドイツ・カナダ・スイス合作

配給: ブロードメディア・スタジオ
上映時間: 99分

 

【スタッフ】
監督: デビッド・クローネンバーグ

製作: ジェレミー・トーマス
脚本: クリストファー・ハンプトン

原作: ジョン・カー クリストファー・ハンプトン

 

【キャスト】
サビーナ・シュピールライン: キーラ・ナイトレイ

ジークムント・フロイト: ビゴ・モーテンセン
カール・グスタフ・ユング: マイケル・ファスベンダー

エマ・ユング: サラ・ガドン
オットー・グロス: バンサン・カッセル

映画のストーリーは?

フロイトとユング、そしてサビーナ・シュピールラインの
あやうい関係を描いた映画『危険なメソッド』。

気になるストーリーの概略をご紹介しましょう。
(※ネタバレ注意)

 

【映画のあらすじ】
1904年、若き精神科医ユングは、

有名な精神分析医フロイトが提唱する心理療法を
患者であるサビーナ・シュピールラインに実践する。

 

ユングは彼女の心に潜むトラウマの原因を突き止めるも、
二人は男女の関係に。

 

患者であるザビーナへの思いを断ち切れず葛藤するユング。
そして、幼い頃の体験が原因となる性的トラウマに悩むザビーナ。

夫(ユング)の心がザビーナへ向かっていることを知りながらも、
ユングに愛情を注ぐ貞淑な妻、エマ。

 

やがて、このザビーナの存在が、ユングとフロイトとの間に
修復不可能な確執を生むキッカケになっていく…。

 

精神医学の礎を築いたフロイトとユングの
出会いから決別までを描いた映画として

心理学に携わっている人はもちろんのこと
精神分析に興味を持つ人にもおススメの作品です。

 

フロイトとユングの考え方の違いについても、
感覚的につかみやすい内容。

「フロイトの精神分析について興味はあるけど、
小難しい本を読むのには抵抗感がある…」という方は、

この映画を見ればざっくりと概要がつかめるのではないでしょうか。

映画のレビュー&評価は?

実際にこの映画を見た人たちの間では、
残念ながら評価はそれほど高くありません。

俳優陣の演技力を高く評価する声はあるものの、内容については

 

「構成が曖昧で、史実がきっちり伝わってこない」
「描写が駆け足過ぎて中途半端」

 

…といった辛口評価が目立ちます。

 

特に残念なのは、フロイトとユングが決別にいたる決定的な原因が
イマイチ伝わってこなかったという点。

ザビーナの存在が関係しているのは間違いないものの、
その描き方が中途半端で伝わりにくかったという指摘が多いですね。

 

個人的には、これはごく内面的な問題ですし、
それを映画で表現するのは難しいのではないかと…。

そもそも、精神分析自体が人の“内面”を対象とするものですし、
それを映像化することにそこまで高いレベルを期待するのは

酷ではないかと。

 

固定観念が強すぎるフロイトと、
「もっと自由に考えるべきでは?」という発想のユング。

両者の違いをここまで分かりやすく表現しただけでも
一定の評価は与えられるべき映画なのではないでしょうか。

 

ユングを題材にした映画 関連エントリー